top of page

シニカル・ヒステリー・アワー

どなたかはわかりませんが。

全くもって。


お気づきになられて。

お読まれになられて。


大変ありがたいのですが。

本当にこんなブログで申し訳ありません。


いわなもがなですが。

いわずもがなですか。


いわずもがな好きなものを綴ります。

今日も暑いですね。


私が小学生くらいの頃の気温は

今より全然涼しかったようです。


グーグル先生で調べました。

得意技です。


私の子どもの頃の夏休みと言えば

もうラジオ体操です。


ラジオ体操に行く時間は

両親も祖母もまだ寝ていて


コッソリと冷蔵庫の瓶のキリンレモンを

コップに注いで飲んでから行っていました。


あの味とあの雰囲気とあのコッソリ感を

未だに覚えております。


帰ってきて学校のプールにも行ったら

後はもう漫画の時間です。


クーラーの部屋でポテトチップスを食べながら読む

「シニカル・ヒステリー・アワー」は最高です。


玖保キリコさんの漫画です。

「いまどきのこども」の方が有名でしょうか?


本当になんでしょうね。

不思議なのですが何回でも読めるんです。


昨日読んだ巻でも、

永遠に何回も読めるのです。


だいたいが漫画でストーリーがあるものは

1回読んだらまあいいかとなるのですが。


ならないのです。

何回でも味がするのです。


かなり多岐に渡る登場キャラクターがいるのですが

ブレなくてかつわかりやすく。


人間模様ですか。

なんだかそれを淡々と読ませてくれるという。


ちょっと小学生にしては大人の漫画でしたが

今になっても同じテンションで読みます。


あの謎動画のキャラ設定に

影響をもしかしたら受けているかもしれません。


ただ、キャラ設定忘れて

全然違うキャラで出演することもあるので。


なるべく破綻のないように

覚えておきたいなと思ってます。


本日は以上です。

ありがとうございました。






閲覧数:2回

最新記事

すべて表示

店主の好きなものやことを こっそり綴るこっそりブログ。 そして誰にも見つかりませんよう。 祈っている次第です。 タイトルのホルン。 あの美味しいチョコのことではないです。 あのチョコも好きですけど。 楽器のフレンチホルンです。 かたつむりのような形の。 中学の頃に吹奏楽部に入りまして 自分のやってみたい楽器を申告するのですが 当時の私は有名どころの楽器しか 名前なども知らず。 第1希望をサックス、

こっそりと。 こっそりと私が好きなモノについて書いております。 今回はシールです。 無駄に好きなシールです。 小さい頃は切手型のシールが大好きでした。 シートで売っているこのシールを集めて集めて。 小さい頃あるあるですが使わないのです。 使えないと申しますか。 りぼんの付録のシールも 狂ったように集めていました。 そして使わない。 使いどころが全くわからない。 小学校高学年の頃に名札の裏にシールを

好きなものを勝手に綴るという。 勝手なブログでございます。 小学生時代はもう駄菓子屋と共に生きるです。 風と共に去りぬくらい、駄菓子屋と共に生きるです。 近所にありんこという駄菓子屋さんがありまして 毎日お小遣い100円を握って通っていました。 駄菓子屋さんって本当に。 夢と希望がつまっていますね。 その中でも大博打要素の強い ガムばっかりを定期購読してました。 丸いガムがでてきて 色で当たりかは

bottom of page